12月22日に管理人も参加したT-ARA,クリスマスライブin大阪に関してです。
会場が17:45分頃だったのですが、ZEPP大阪に到着したのは17:50頃です^^;
既に入り口前には長い列が
既に売り切れてるだろうなと思ってましたが物販は普通に開いていたのでマフラータオルとペンライトだけ購入。
「TARAちゃんず」が寄贈したお花もちゃんと飾られていました。携わったTARAちゃんずメンバーの皆様、本当にお疲れ様です<(_ _)>
そして一緒に来た妹と2人で場内へ。席は2Fのど真ん中です(笑)
一枚だけステージの写真を撮らせてもらいました。ゴメンナサイゴメンナサイ
そしてしばらくしてライブが開始。リスト&流れは以下の通りです。
- OP ムービー
- 1.YaYaYa(JapaneseVer.)
- 衣装がえ(yayayaの衣装の上からジャケット)
- 2.嘘
- MC
- 3.ウェイロニ
- ムービー(T-ARAメンバー衣装チェンジ)
- 4.BoPeepBoPeep
- 5.あなたのせいで狂いそう
- MC
- 6.私がとても辛くて
- ムービー
- ジヨンソロダンス(メンバー衣装チェンジ)
- MC
- 7.CryCry(バラード&ダンスVer.)
- 8.TTL
- トーク
- 9.RolyPoly(終)
- アンコール
- 1.BoPeepBoPeep(YaYaYaの衣装+猫手)
- 2.YaYaYa
- MC:第3弾シングル「Roly-Poly」2012年2月29日発売決定のお知らせ
- 3.RolyPoly(日本語Ver.)
初めのOPムービーはメンバー達のこれまでの生い立ちをマンガ形式で紹介したもの。
正直見た瞬間は「これいるのか・・?」と思ってましたが、アフレコはちゃんとメンバー達がやってくれました。
社長の声もたどたどしい日本語でしたからたぶん本人だったのかもしれません(笑)
後は、メンバー達はやはり初めはネコ耳やインディアンのコンセプトに抵抗があったのですね。
そして、ファヨンが参加した後の「YaYaYa」での不調で本人がどれだけ責任を感じていたのかというのも伝わってきました( p_q)
その後T-ARAが登場。「YaYaYa」の日本語Ver.でライブが始まりました。
席は2Fだったので少し離れていましたが、遮るものが無かったためオペラグラスを使ってメンバー一人一人の顔ははっきりと見みることができました。
初めてT-ARAを生で見た感想は・・・
とにかくライブやMVの映像と同じ可愛さです!
ジヨンはもちろん、他のメンバーも全員すごく可愛くて・・・韓国内での評価では女性アイドルグループの中ではトップの容姿だというものもありましたがそれにも納得です。
あと、個人的にファヨンは生で見るべきです。ショートカットのファヨンは本当にカッコイイ^^
オペラグラスでいつのまにか自然とファヨンをじっと見ちゃうことが何回もありました。
MCでもメンバーそれぞれの特徴がしっかりと出ていました。
特にウンジョンやボラムの話し方がすごい可愛らしくてウンジョンのむっちり感と共に見事にやられました・・・。
ボラムのMC中でのメンバーとのスキンシップも見ていて微笑ましかったです。
ちなみにキュリに期待していたアゲポヨ~はジヨンが連発でした(笑)
ライブでは出だしで声が聞こえないところもありましたが、全体的に安定していて安心して聴けました。やはり批判を払拭するための「CryCry」での猛練習の成果だと思います。
そしてT-ARAというと様々なコンセプトから衣装がガラリと変わってしまうのですが、ムービーをはさんだり衣装の上からジャケットだけ羽織るなどして、曲順と合わせて上手く消化していました。
特にCryCryの前のメンバーの衣装チェンジでジヨンがソロダンスを披露してくれるのですが
一曲目はかっこよく決めてくれたところで2曲目はまさかのマルモリ
ひじかたさんに言われていた通り情報は一切遮断していったので本当に嬉しいサプライズでした。
衣装はMVでの芦田愛菜ちゃんが着ていたのと全く同じでした。
ファン・・・特にジヨンペンにはたまらないプレゼントですよね。
私は「12の34で ゴマ塩さん 」のところで死にました
妹からはジヨンを見ている時の顔がにやけててキモイといわれました・・・w
ムービーに関してはCryCryの映像とどこかの洋画を掛け合わせていたりしていて少し気になったところもありましたがこういった演出は来年の本ライブに期待ですね^^
そして最後に歌ってくれた日本3rdシングル「RolyPoly」の日本語Ver.ですが
あまり抵抗はなく、結構すんなりと聴けました。インディアン風に続き、次のレトロ路線も結構異色ではありますが、期待したいです。
日本のおじさん世代でも、このメロディーはやはり懐かしく感じるのでしょうか?
気になるところデス
個人的に今日来て本当によかったなと思ったのは、T-ARAメンバーが過密スケジュールにも関わらず最後まで笑顔で公演をやり遂げてくれたことです。
曲中でも余裕のあるメンバーは客席へのサービスを一切かかしませんでしたし、アンコールの時なんかおなじみの猫手ぽいぽいタイムだけでなく客席のペンライトを奪ったり(笑)かぶりものを受け取ってそのまま被っちゃったりと、本当に客席と一体となったライブでした。
ライブの熱狂とは反するようなそうした和気あいあいとした雰囲気もあって見ていて気持ちがよかった^^
次はぜひあの輪に入りたいです。
そしてライブ後、TARAちゃんずオフ会が行われるビルに向かいました。
ちなみにハイタッチ会には参加しませんでした
もちろん少し後悔もありましたが、次にあるときにまたチャレンジします。
特設販売店の前ではハイタッチ券の当たり色である「緑」の色紙をゲットすべく購入している人たちが何人かいました。
無事に当たって参加できたことを願っています。
あと、お母さんの腕をガシっと掴み「緑出るまで買って」と販売店に連れて行こうとしてる中学生ぐらいの女の子もいましたが、自分で買ってください( ̄Д ̄;;
TARAちゃんずオフ会の場所は「ミズノ本社ビル」の31階なのですが、これがまた・・・
外は寒いし、風は強いし、そのビルは暗いしで・・・
本当にやってるのかなと思ったら入り口にちゃんと「TARAちゃんず」の文字が。
エレベーターに乗り、31階へ。
着くと入り口のところで3人ほど主催陣の方々が。お疲れ様です。
中は落ち着いた空間で、壁にいくつか掛けてある大型テレビではT-ARAのMVやライブ映像が流れています。
参加人数は20人ほど。進行はTARAちゃんずブログの運営を任されているトシさんが務めてくれました。
雑談以外でもプレゼント抽選会や「ボピボピ」選手権で入賞したTARAちゃんず会員によるダンスなど、初めての顔合わせでのオフ会を盛り上げようと工夫してくれてすごく楽しめました^^
また、TARAちゃんずメンバーの中には在日の方もいらっしゃって、今までこういった方と話す機会がなかった自分にとっては本当に貴重な経験になりました。
こちらは頂いたプレゼントです。TARAちゃんずのオリジナルチロルチョコとメンバーの写真。
後、下の画像の猫手はオフ会が終わった後、最後に残っていた私と会員のほみなさん2人が発見。2人でトシさんに貰えるようお願いしたところ、快く承諾してくださいました^^
寒い帰り道でしたがコレのお陰で心だけでなく手も暖かいまま家に帰れました。
聞いたところによると 、トシさんやもう1人のメンバーの方はなんと福岡からT-ARAと一緒に全会場のライブを巡ったのだそうですw(゜ー゜;)w
こういった方々の愛がT-ARAを支えているんでしょうね。私も微力ながらこれからも彼女達を応援していきたいと感じました。
このようにライブも最高でしたが、オフ会の方でもメンバーはじめ、主催陣の気遣いが素晴らしくて最高の時間が過ごせました。
次に参加する時はみなさんともっともっとお話したいです^^
あと、みんな雑談に夢中になって(自分は緊張して・・・)料理の方が結構残ってしまって申し訳なかったです。次はがっつり頂きます。
関連コンテンツ
はじめまして
いい年のおじさんですが、21日のZepp Nagoyaに中3の娘と二人で行きました。
自分はウンジョンペンですが、デビューイベントのファヨンちゃんを生を見てから、+ファヨンペンになりました。
とにかく今のショートのファヨンちゃんは可愛く・カッコいいので大好きです。
ファヨンちゃんの事が書かれているとうれしいです。
ちなみに、当日2階の最前列にT-ARAの家族が来ていました、ウンジョンさんが少し涙ぐんでいました。
志村さんはじめまして^^
娘さんと行ったんですか!いいですねぇ♪
他のお父さんからしたらうらやましいのではないでしょうか。
ですがT-ARAでしたら子どもも楽しめますし、親子の交流のいいきっかけになるのかもしれませんね^^
>ちなみに、当日2階の最前列にT-ARAの家族が来ていました、ウンジョンさんが少し涙ぐんでいました
これを見た瞬間、ゼップ大阪の前にいた家族ももしかして・・・!と思いましたが妹に確認をとったりよく思い出してみるとお思いっきり日本の方でした(笑)
メンバーからしたら最高のプレゼントですよね^^ウンジョンの涙ぐんだ顔が浮かんできます。
本当にこの3日間、忙しいスケジュールにも関わらず、見事にライブをやり遂げてくれたT-ARAに感謝です。
こんにちは
久しぶりに来て読んでいたら、なんか自分お名前が^^:
僕のアドバイスが少しでも役に立ったようでなによりです。
「マルモリ」ほんとよかったですよね。
東京会場にもメンバーの家族がきていましたよ。誰の家族かはよくわからかったですが。
ボラムパパがいないか探したんですけどねぇ、見当たりませんでした・・・・・
ホントに嬉しいライブでしたよねぇ。
絶対にまた行きたい!!!!!!
ひじかたさんこんにちは^^
名前を出してしまってすみません・・。本当に従ってよかったなと思ったので(;・∀・)
>東京会場にもメンバーの家族がきていましたよ
東京会場にもきていたのですか!やはり大阪にも誰かいたのだろうか・・・。まだまだ初心者ファンなので分かりませんでした。
本当に最高のライブでしたね!来年からの公演も絶対に観に行きたいです^^