スランプに陥った時は?

成績が思うように振るわなかったり、撃ちあいで勝てなくなったりするときがあります。そういった場合はどうすればいいのでしょうか?

スランプは誰にでもおとずれる

FPSをそれなりに長くやっていると思うように撃ちあいや試合で結果を残せなくなる時というのは誰にでもやってきます。

その際に主に私がやったことに関して書いていきます。

 

使っている武器や兵科などを変えてみる

新しい武器が使えるようになったのでちょっと使ってみたら意外とスコアが出せたという経験は誰にでもあるはずです。
恐らくメイン武器でないことで新鮮さが生まれたり余計な力が抜けるからだと思います。

ですのでスランプに陥った時は気分転換だと思って新しい武器を使ってみましょう。
勝てなくなってしまう人というのは往々にして、1つの武器や兵科等に固執する場合が多いです

その際のコツは、サブウエポン等ではなく普段全く使っていない武器を選ぶこと。

そして変に気負わずに「ちょっとこの武器を使ってアタッチメントの解除でもしておくか」といったように気楽に使うことです。

 

感度を調節する

視点移動の感度を変えてみるのもひとつの解消法です。

ずっとプレイしている人なら以前より反応が早くなっていて、それに感度が追いついていない時があります。
逆に上級者はみんな感度がかなり高い為それにあわせたものの、以前に比べて疲れることが早くなった・目がチカチカするといった人はまだその段階には達していませんので、素直に感度を下げましょう。

強くなる為には感度を闇雲に上げることよりも、現段階での最良な感度を選択することが大事です
上級者は長くプレイしていて最終的にその感度にたどり着いているのであって、はじめからそれでプレイしていたわけではありません。

コツコツとプレイしていれば早い感度にも自然と対応できるようになりますので、焦らずに少しずつ上げていきましょう。

 

睡眠をはじめとした体調管理はしっかりと

FPSには「体調管理」もすごく重要です。

特に「睡眠」はその中でも最たるもの。
FPSは反射神経や動体視力をフルに使うので、疲れが溜まればそれだけ反応も遅くなります。

その為FPSをより楽しむためにはしっかりと睡眠を摂ることが必要になります。

寝不足でプレイしても思ったような立ち回りができず、むきになってプレイしてしまうという悪循環に陥ってしまいます。

ですので、早く上達したくても疲れが溜まっている時は素直に時間を空けたほうが無難です。

 

ゲーム内とリアルでのプレイ環境を変える

ゲーム内ではいつもやっているゲームモードを一新して普段は参加しないようなルールに参加してみるなど。

またゲームをプレイする環境を変えることも重要です。このブログではFPSはヘッドホンや液晶モニターによるプレイをオススメしていますが、AV機器を変更・充実させることで単純に強くなれるだけでなく、新しいプレイ環境でプレイすることで新鮮な気持ちになれる為、気分転換できます



関連コンテンツ





今すぐ強くなりたいなら周辺機器を充実させるのが1番の近道