PCのゲーミングマウスでは変更することで一番効果が得られる為、FPSには必要不可欠です。
こちらではゲーミングマウスとマウスパッドそれぞれのオススメを合わせて紹介します。
質感やフィット感、クリック感全てが違う
市販のマウスに比べると比較的高価なゲーミングマウスですが、価格と見合った品質で全ての面において通常のマウスよりもはるかに扱いやすいです。
私もそうでしたが、はじめてゲーミングマウスを持った人はそのフィット感にみんな驚きます。
ゲーム以外でも操作していてストレスが全く溜まらない事や長時間握っていてもほとんど疲れないため一度使い出すともう市販のマウスには戻れません。
ゲーマーはもちろん、普段PCを長時間触る人にとっても必須の周辺機器だといえます。
また耐久性も十分なので結果的に1,000円台のマウスを使い古して複数購入するより経済的なところもポイントです。
(私の場合、メインPCのゲーミングマウスの方は既に3年ほど経ちますが未だに問題なく使えます)
マウスは有線のものを選ぼう
マウスを選ぶ際に「無線の方がコードレスで手軽そう」という理由などで無線のマウスを選択する人がいますが、マウスは有線のものを選ぶようにしましょう。
現在のコードレスであれば遅延はほとんどありませんが、一瞬で勝負が決まるFPSではその差が致命的になる上に、電池をマウス本体に収納するので重さも増して精確性も半減します。
また、そんなに頻繁でないとはいえ、いちいち電池を交換するのは意外と面倒なものです。
以上のことから、無線マウスにはコードが要らないというメリットはあるものの、ゲームプレイにおいてはデメリットの方が大きいのでマウスを選ぶ際は有線のものを選択しましょう。
オススメのゲーミングマウス
ゲーミングマウスというと本当にいろいろな種類がありますが、こちらでは私が愛用しているゲーミングマウスをオススメとして紹介します。
これまでいろいろなゲーミングマウスを使ってみましたが、最終的にこの製品に落ち着きました。実用性だけでなく、この優れたデザインもゲーミングマウスの特徴です。
この製品を扱っているRazer社は元々ゲーミングデバイスを数多く扱っている会社で、信頼がおけるだけでなくデザインが素晴らしい為、大変気に入っています。
FPSゲームはもちろんのこと、MMORPGやPC上での作業においても非常に役立っています。
![]() |
Razer Deathadder 3500 エルゴノミック ゲーミング マウス 【正規保証品】 RZ01-00151400-R3A1RAZER 2009-11-26 売り上げランキング : 2271Amazonで詳しく見る by G-Tools |
マウスパッドも忘れずに
ゲーミングマウスを購入するのならマウスパッドもそれにあったものを合わせて購入することを忘れないで下さい。
どれだけいいマウスを揃えていてもそれにあったマウスパッドがないと性能は半減してしまいます。
マウスパッドはそれほど目立った存在ではないですが、PCにおける周辺機器ではかなり重要な存在です。
マウスパッドには布製やプラスチック製などがありますが、消耗品であるというデメリットがあるものの、やはりどのゲーミングマウスに対しても適応力が高く良好な滑りが得られる布製のマウスパッドがオススメです。
私も利用しているこちらの製品なら価格もそこまで高くない上に、他のゲーミングマウスはもちろんのこと、この記事で紹介しているゲーミングマウスとの相性も抜群です。
![]() |
SteelSeries QcK mini 63005SteelSeries 売り上げランキング : 81Amazonで詳しく見る by G-Tools |