ゲームに適したヘッドホン

FPSでは特に重要な周辺機器である「ヘッドフォン」。

最適なものを選ぶことで敵の接近や状況をいち早く察知することが出来ます。

ヘッドホンかサラウンドヘッドホンか

テレビや液晶モニターでは音が前面からしか聴こえてこないので、後方からの敵の接近や足音などをしっかりと聴く為にはヘッドホンは必要不可欠な周辺機器です。

初心者の人でもこれまでテレビのスピーカーなどでプレイしていたのなら、ヘッドホンで音を聴くのに慣れるだけでも確実にキルレートは上がります。

その際サラウンドにすると、2つのスピーカーであたかも多方面から音が聞こえるようになるので、後ろの音を拾う際には有利なのですが、音がこもっているように聴こえるのでCODでのチームデスマッチにおけるキル(ポイント)ストリーク合戦やBF3の戦闘車両の音など、戦闘が比較的激しくなるルールではにごった音になってしまいかえって聴きにくくなってしまいます。

ですので、普通に遊ぶのであればヘッドホンを選択して問題ないといえます。

サラウンドヘッドホンでないと後方の音は聴こえないということはなく、品質のいいヘッドホンなら後方も含めて音の出所ははっきりと分かるからです

ちなみにサラウンドヘッドホンは敵との戦闘がメインではなく、比較的静かな爆弾設置などの特殊ルールで真価を発揮します

またシングルプレイなどでも迫力を楽しむという面ではサラウンドヘッドホンの臨場感は最高です。

価格に関しては音の出た場所が分かる品質となると1万円以上の製品に限定されます。それ以下だとケーブルを含めた細かい音質にはほとんど配慮されていないからです。

FPSに最適なヘッドホン

コストパフォーマンスが大変良く、足音などの細かい音もしっかりと拾ってくれるので、FPSに適したヘッドホンを探している人には最適な製品。

CODやBFはもちろん、様々なFPSゲームやその他のゲーム、音楽、映画やアニメ鑑賞まで幅広く活躍してくれます

コードの取り回しがいいのもポイントです。

SHURE プロフェッショナル・モニター・ヘッドホン SRH840-A SHURE プロフェッショナル・モニター・ヘッドホン SRH840-ASHURE 2009-11-20
売り上げランキング : 6477Amazonで詳しく見る by G-Tools

楽天ショップ
ヤフーショップ

SRH840よりワンランク上のSRH940 とどっちがいいのか

SRH840の製品ページを見た人は

SRH840とSRH940 とどっちがいいの?

と思われるかもしれません。

結論から言うと6,000円の差額が厳しいならSRH840で十分です。

もちろんSRH940の方がひとつひとつの音をよりしっかりと拾ってくれるのでFPSでは有利なのですが、劇的に変わるかというとそうではありません。その為

  • 6,000円の差額が気にならない
  • 音による情報の重要性が高い特殊ルール(CODではサーチ&デストロイなど)を中心で遊んでいる

といった方でない限りはSRH840を選択して問題ないというのが個人的な結論です。

SHURE リファレンス・スタジオ・ヘッドホン SRH940 SHURE リファレンス・スタジオ・ヘッドホン SRH940SHURE 2011-07-13
売り上げランキング : 10810Amazonで詳しく見る by G-Tools

楽天市場
ヤフーショップ
 

サラウンドヘッドホン

SONY デジタルサラウンドヘッドホンシステム DS7500 MDR-DS7500 SONY デジタルサラウンドヘッドホンシステム DS7500 MDR-DS7500ソニー 2011-10-10
売り上げランキング : 1024Amazonで詳しく見る by G-Tools

楽天ショップ
ヤフーショップ
 

現在あるヘッドホンをサラウンドヘッドホンに

サラウンドヘッドホンを購入しなくてもこちらの製品と組み合わせることでサラウンド環境を実現することが可能。

小さな音もしっかりと拾ってくれるので全く不満はなかったです。現在ヘッドホンを持っている人はこちらを導入するのもいいかもしれません。

Creative ゲーミング オーディオデバイス USB接続 Sound Blaster Recon3D SB-R3D-USB Creative ゲーミング オーディオデバイス USB接続 Sound Blaster Recon3D SB-R3D-USBクリエイティブ・メディア 2011-10-29
売り上げランキング : 1893Amazonで詳しく見る by G-Tools

楽天ショップ
ヤフーショップ

ヘッドセットに関して

私は主にヘッドホンとは別でマイクを購入してFPSをプレイしていますが、ヘッドホンとマイクが一体型になった「ヘッドセット」を使えば利便性が向上します。

私自身はFPS以外でも音楽や映画・アニメを楽しむので、ヘッドホン+マイクという選択をしましたが現在では音質のいいヘッドセットが出てきていますので、利便性を重視したりFPSを優先して楽しみたいという人は選択肢に入れてもいいと思います。

(マイクの紹介はこちら

こちらの製品なら私が紹介しているヘッドホンと同程度の価格でサラウンドヘッドホン+スカイプやゲームチャット用のマイク環境が手に入ります

Sharkoon 5.1chヘッドセット X-Tatic Digital X-DIGITAL Sharkoon 5.1chヘッドセット X-Tatic Digital X-DIGITAL

Sharkoon 2010-06-18
売り上げランキング : 2753

Amazonで詳しく見る by G-Tools

楽天ショップ
ヤフーショップ

また、1万円以下でとにかく「FPSにしか使用しない」というのであれば以下の製品も考慮する価値があります。

SteelSeries 5H v2 61000 SteelSeries 5H v2 61000

SteelSeries 2011-06-18
売り上げランキング : 6158

Amazonで詳しく見る by G-Tools

楽天ショップ
ヤフーショップ
 
COD:MW3仕様のイヤホンやヘッドセットはこちら



関連コンテンツ





今すぐ強くなりたいなら周辺機器を充実させるのが1番の近道