モニターやキーボード、ゲーム機本体を置く机やイス選びはFPSにおいて非常に大事です。
こちらでは机やイスを選ぶ際のポイントなどを解説していきます。
デスク
デスクに関しては、パソコンデスクといわれるものは基本的にFPSには向かないので注意してください。
FPSはキーボードにマウス、キーパッドなど幅を取るために広い領域が必要となるためです。
その為机を選ぶ際にはなるべくシンプルで横長のものを使うようにしましょう。
幅は最低でも80cmは必要で、余裕を持たせたいなら100cm程度は欲しいです。
またデスクによっては配線を通す為の穴が開いているものなどもあり、そちらのほうがすっきりと見せることができますが、当然値段も高くなります。
ここら辺は好みによるところですね。
私が使用しているデスクは以下になりますが、使用していて特に不満はなく満足しています。
(スペースの確保には注意してください)
![]() |
プラス SHデスクシリーズ 平机SH-107H サイズW1000×D700×H700mm 色種天板/木目、本体/ブラックプラス 2010-12-13 売り上げランキング : 36954Amazonで詳しく見る by G-Tools |
楽天ショップはこちら
ヤフーショップはこちら
モニターを2台置くのなら120cmのものを選んだほうが無難です。
![]() |
プラス SHデスクシリーズ 平机SH-127H サイズW1200×D700×H700mm 色種天板/木目、本体/ホワイトプラス 2010-12-13 売り上げランキング : 20694Amazonで詳しく見る by G-Tools |
L字型デスク
スペースがある場合はL字型のデスクの購入を検討してもいいと思います。
L字型デスクならこちらの製品がコストパフォーマンスが良くオススメです。
![]() |
【機能性&デザイン性抜群】 ガラスPCデスク L型3点セット CT-1040WH 88778 [36412]不二貿易 売り上げランキング : 2668 |
イス
FPSのための周辺機器というとどうしてもマウスやモニター、キーボードなどに目がいきますが、実はイスもFPSをプレイする上では非常に重要です。
イスというのはFPSだけでなくPC作業においては、必然的に長時間使用することになるので、多少なりの出費はかけるべきです。
選ぶ際には自分の体型に合わせて調節できることはもちろん、「肘置きがついているもの」を選ぶようにしてください。
肘が置ける環境だと精度が上がるだけでなく疲労も溜まりにくくなるのでFPSでは必須です。
1万円以下で押さえたいのなら以下がオススメです。FPS用のイスに必要な最低限の項目はしっかりと満たしています。
![]() |
Bauhutte (バウヒュッテ) オフィスチェア BM-38 Maglia ハイバック メッシュチェア 上下左右可動式アームレスト ランバーサポート付Bauhutte (バウヒュッテ) 売り上げランキング : 719Amazonで詳しく見る by G-Tools |
また、イスによってはリクライニング機能がついているものもありますがこちらはかなり値段が高くなるので購入するには相応の覚悟が要ります。
ですが快適さは段違いですのでFPS以外でもオフィスチェアが欲しいと思っているのなら考慮する価値は十分にあります。
いろいろ試してみましたが、個人的にはエルゴヒューマンの製品が一番合っていました。
![]() |
【最新型】 エルゴヒューマン プロ ハイブリッド Ergohuman Pro 完成品 ハイタイプ エラストメリックメッシュ ブラック EHP-HAM KM-11 梱包材・不要チェア無料引取Ergohuman (エルゴヒューマン) 売り上げランキング : 11461Amazonで詳しく見る by G-Tools |