コントローラーはゲーム機でゲームをするなら必要不可欠なデバイスですが、FPSゲームをプレイするなら以下の点に注意する必要があります。
スティックがよれてきたら買い換える必要がある
任天堂64やPS2で初めてスティックが登場してから数年が経ちますが、長く使っていると緩くなってくるということは変わりません。
普通のゲームであれば多少緩んだところで問題ないのですが、FPSにおいては緩んでくるとエイムの際にもろに影響してくるので買い替えが必要になります。
もちろん一つ3,000~4,000円ほどするのでポンポンと買い換えることはできませんが、プレイしてみて調子が悪くなったなと感じたら一度確認してみて下さい。
買い替えの基準はそれぞれですが、個人的には毎日がっつりFPSをプレイしている人なら長くても半年ペースで買い替えが必要だと思います。
PS3でFPSをプレイしている人は注意
また、PS3で現在発売されているコントローラーはスティック部に改良が加えられてより手に収まりやすくなっているので以前のVer.のものを使用している人は買い替えの際には注意してください。
FPSでは当然操作性がいいほうが有利なのでこちらを選択するようにしましょう。カラーバリエーションも豊富になっています。
![]() |
ワイヤレスコントローラ (DUALSHOCK3) ディープ・レッドソニー・コンピュータエンタテインメント 2009-10-29 売り上げランキング : 397Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Xbox360のコントローラーは有線のものを選択しよう
Xbox360でFPSゲームをプレイしている人で無線のものを使用している方がいたら、有線に変えるだけでもFPSにおける操作性は向上します。
理由は速度の遅延や電池切れの心配というよりも電池の重量や面積の問題があるからです。
それに関してはコントローラーの裏側を見てもらえれば分かります。
こちらは無線コントローラーの裏側ですが、画像のように電池ボックスが裏側の中心にあります。
そしてこちらが有線コントローラーの裏側です。
握った時の真ん中の電池ボックスがない為、裏側が非常にスッキリしているのでフィット感が違います。
私はもともと無線を使用していてそこから有線のコントローラーに変えたのですが、はじめは電池ボックスの空白部分が気になったものの、慣れたらこちらのほうが断然使いやすいです。
よほど軽量なモデルが出ない限り、今後Xbox360で無線を選択することはないでしょう。
(それでもプレイ中のバッテリー切れが嫌いなので選ばないとは思いますが・・・)
また有線のメリットには「PCでゲームパッドとして使用する際もUSBに差し込むだけですぐに使える」というものがあるのも見逃せません。
(プレイするゲームによってはドライバのダウンロードが必要になる時があります)
以上のことからゲーミングマウスと同様、Xbox360でFPSをプレイするのであれば有線を強くオススメします。
![]() |
Xbox 360 コントローラー (リキッド ブラック)マイクロソフト 2010-11-24 売り上げランキング : 221Amazonで詳しく見る by G-Tools |
FPS用のゲームパッドを購入するならMLGでキマリ
現在FPSゲームに使用可能なゲームパッドとしては大体以下の製品があります。
- FPS アサルトパッド
- F.P.S. Pro Wireless GamePad
- Razer Onza Tournament Edition プロフェッショナル ゲーミング コントローラー
これらは純正品とそんなに変わらない価格で購入が可能です。
ですがどれもスティックやボタンの押し具合などに難があるものが多く大抵が低評価。
そのためこれらの製品を購入するぐらいならはじめから純正品でプレイしたほうが全然マシです。
「FPSで活躍するために使えるコントローラーはないのだろうか?」
そう感じているあなたには『MLGのプロサーキットコントローラー』を強くオススメします。
価格も他のゲームパッドと比べると段違いですがそれも納得できるだけの最高の品質と性能を兼ね備えたゲームパッドです。
持ちやすくボタンの押しやすさ、スティックの具合が絶妙なのはもちろん、それらを微細に調節できるのが最大の特徴。
私も既に使用していますがはじめはボタンの堅さが気になるものの使っていれば自然と押しやすくなるので1,2週間も使っていれば手放せなくなります。
スティックや十字キーも分解して付け替えることが可能なので純正品や他の製品のような使い捨てじゃないところもポイント。
(スティックや十字キーは単体で購入が可能)
違いが分かる一握りのFPSプレイヤーはこの製品を使っています。
![]() |
MLG プロサーキット コントローラー for PlayStation®3 売り上げランキング : 3826 |
![]() |
MLG プロサーキット コントローラー for Xbox 360® 売り上げランキング : 7664 |
コントローラーでFPSをプレイする際に押さえておくべきコツ
Xbox360やPS3といったゲーム機では残念ながらマウスを使用することは出来ません。
コントローラーでFPSをプレイする際には以下のポイントに注意しましょう。
スティックは指先ではなく指の腹の部分を載せて操作する
基本的にスティックに指を乗せる際は指先ではなくなるべく指の腹の部分を乗せるようにしましょう。
特にFPSの基本操作で重要なエイムで微調整する際には指先で操作するよりも有効です。
コントローラーは肘よりも下で持つ
マウスと同じくコントローラーも肘より上で持つよりも下で持って操作したほうが操作性が向上します。
姿勢も大事
PCでマウスを操作するときと同じく、やはりプレイする際の姿勢は重要です。
- 足をしっかりと付ける
- 背筋を伸ばす
- 肩の力を抜く
姿勢を保つためにはやはりイスが重要なのでこちらの記事もチェックしておきましょう。