初心者がFPSの際に押さえておくべきルールは以下の4つです。
これらを押さえておくことでより効果的に上達できます。
エイムが未熟でもこれらのルールを押さえておけば勝てる
これから説明するルールを押さえておけば初心者の方でも撃ちあいに勝てるようになります。
何も正面で撃ち合うだけがFPSではありません。
たとえエイムがおぼつかなくても、自分に有利な位置取りで戦うことを心がければ自然と勝率は上がっていきます。
「正面で撃ちあいしなきゃエイムは上手くならないんじゃ?」
ブログ内の「FPSで上達できる人と出来ない人」でも説明したとおり、FPSでは前に出るという気持をしっかりと持ってプレイしていれば撃ちあいになる状況は増えるのでエイムなどは自然と向上していきます。
そこに合わせてこの「撃ちあいにおけるコツを押さえておけばより早く上達できます」ということです。
ではこれから撃ちあいの際に初心者が押さえておくべき4つのポイントについて解説していきます。
1.先制する時は確実に倒せる状況で発砲することを心がける
初心者の人で多いのが、敵が見えたり離れたところを横切るだけですぐに撃つ人です。
確かにFPSははじめに当てたほうが有利なので先に相手に当てるというのは大事な事ですが、確実に倒せる状況でない限り、発砲するということは相手に位置を教えてしまうという事なのでなるべく避けるべきです。
撃つ時には「確実に倒せる」という確信が持てる時だけにしましょう。
それは個人のエイムスキルや使用している銃などにもよるのですが、初心者がそれを判断する時の基準としては
- その敵の周りに遮蔽物がない(開けたところで移動している)
- その敵の背面を取っている
最低限この二つを押さえて置けばOKです。
まずはこの状況以外では撃たないということを心がけて、慣れてきたら
自分でこの状況を作り出すことを意識して動けるようになりましょう
これは立ち回りに通ずる中級者以降のテクニックなのですが、とりあえず初心者はこの2点を意識することを心がけてください。
2.撃ちあいでは1対1の状況を作る
スポーツ系FPSならともかく動きや体力がリアルに再現されているリアル系FPSでは、2人以上の敵を同時に相手にして勝つということは上級者でもかなり難しいです。
その為、撃ちあいの際には
常に1対1での銃撃戦を心がけて動くこと
が大事になってきます。
もちろん相手が1人のときであれば考慮する必要がないのですが、相手は2人以上ということも少なくないです。
その際には
- 障害物を利用して1人とだけ撃ち合う状況を作り出す
- 相手の射線が重なるような位置取りを確保する(相手は前の味方が邪魔で撃てないという状況にする)
等がポイントとなってきます。
これもすぐに出来るようになるわけではないのでとりあえず
- たとえ上級者でも複数の人数を一度に相手にすると勝てない
- 1対1の状況を作ることが銃撃戦をする上では大事
ということだけ覚えておいてください。
3.引くことを覚える
撃ちあいのときは自分に不利な状況だと感じたら一旦その場を離れることも大事です。
一旦引いて時間を作ったら
リロードなどを済ませて相手を待ち構える・別のルートから再び攻める
といった選択肢を取ることが出来ます。
勝てないという場面で無理に撃ちあう必要は全くないので自分に不利だと思える状況だったら引くことも考えましょう。
そして引くときに撃たれて倒されてしまっては意味がないので
すぐそばに身を隠せる障害物・建物を自分の近くに置いておく
ことが大事になってきます。これに関しては次のコツで詳しく解説します。
4.常に有利な位置で戦うことを考える
初心者が上級者に勝つ上で重要なのは
エイムよりも位置取り
です。
マップには各場所ごとに建物や障害物が一定間隔で配置されており、長くそのゲームをプレイしていれば分かるのですが、その場所におけるその状況での有利な位置取りというのは大抵決まっています。
その為、例え初心者だったとしてもその位置取りさえ把握してその場所を押さえて置けば、相手がエイム技術の高い上級者であったとしても勝率はぐんと上がります。
ですので、まずはマルチにおいて実際に自分が見たり・やられたりしてその位置を一つずつ把握し自分の中に定着させていきましょう。
「初心者なのにそんなの分からないよ・・・」
と思われる方もいるかもしれません。
ですが、そのFPSゲームを初めてする人はFPS経験があろうがなかろうがマップや有利な位置取りを知っているということに関してはみんな初心者です。
それらの人たちがいち早くそのゲームに適応できる要因は何もFPSにおける基本操作に長けているからだけではなく、このルールを知っているか、長い経験を通して無意識のうちに理解しているからなのです。
これらのコツを知った上で戦場に向かおう
以上のことからFPSにおける撃ちあいは何もテクニックだけが全てではなく、撃ちあいのルールやコツを「知っているか」ということも非常に大事だということが分かってもらえたと思います。
そして同じ初心者でもこのコツを押さえてプレイしているのか知らずに闇雲にプレイしているのかによって、時間が経った時に大きな差が開きます。
ぜひともこの記事を読んだあなたは、これらのコツをしっかりと覚えた上で戦場に出かけてください。