FPS初心者がよくやる行動

FPS初心者がよくやってしまう行動。これらの行動はしっかりと押さえておいて、絶対にやらないようにしましょう。

これらの行為は自分だけでなく仲間の迷惑にもなる

これから説明する行為は自分よりも他の仲間の迷惑となってしまいます。

初心者の人はやってしまわないように十分に注意してください。

 

初心者にありがちなこと

射線が重なる

射線とは敵の銃身の延長線上のことを指します。つまり敵の撃った銃弾が通る道のことです。

この射線が重なるといった行為を避けるのは簡単で、味方のぴったり後ろをつかないようにするだけです

味方の真後ろにいると相手の背中で前が見えないどころか、敵が撃った銃弾が貫通したりして同時に倒されてしまうことが多々あります。

(特に体力の少ないCODで多いです)

初心者が上達する為にはじめは周りの先輩達に動きを合わせるというのは大事な事ですが、その際はあまりぴったりと後ろにくっつかないよう注意してください。

 

通路をふさぐ

大抵のFPSゲームは味方をすり抜けることはできない仕様になっています。その為1人がやっと通れるような細い道の上でスコアを確認したりカスタムを変更したり待ち伏せしたり・・・といったことをして棒立ち同然になってしまったりするのは味方からしたら非常に迷惑です。

通れないだけでなく、一直線上に味方がならんでしまうのは上記のように射線が重なっていることと同じですので、そこでまごついている間に敵に同時に倒されてしまう危険性が高まります

 

無駄な発砲

発砲するということは攻撃でもありますが、同時に自分達の位置を教えるということです。

CODやBF3などでは発砲することで自分達の位置がマップ上に表示されるので、発砲すべき時意外はトリガーを引くのは極力控えましょう

サプレッサーで発砲音を小さくしたり、ミニマップに表示されないようにすることは可能ですが、音が0になるわけではないので付けたらいくらでも撃っていいというわけでもありません。

他の記事でも書きましたが、無駄な発砲を減らす為には

敵の背後を取っているor遮蔽物がなく、かつその銃の射程距離に入っているというように相手を確実に倒せる状況でのみ発砲する

 ということを心がけましょう。

(相手と出くわしたときは別です)

裏とりをしている時などに後ろにくっついてきた何も分かっていない初心者が闇雲に発砲してしまい一緒に倒された時は、こちらからすると結構辛いものです。

 

それ以外で私が迷惑だと感じた行動

上記以外で最近私が迷惑だなと感じた行動は

「あまりにもくっついてくるひと」

射線が重なってるということはなかったのですが、どこにいくにしてもぴったりと私の後ろに付けてきて身動きがかなり取りづらかったです。

歩兵の状態だったらそこまで邪魔には感じなかったのですが、BF3だったので同じく戦車に乗ってそれをされたときはかなり迷惑だと感じてしまいました

今思えばその状況に関しては、単におとりにされていたようにも感じますが・・・。

 

とにかく初心者だと無意識にこういった行動をとってしまいがちなので注意してください。

これはそれなりにプレイしていれば分かることなのですが、普通に試合でキャンプしている(篭っている)ような敵に倒されるようりもこういった行動により

味方に殺される

ことのほうが断然ストレスが溜まります。

中級者以上の人たちの立ち回りなどを参考にするのはもちろん構わないのですが、相手の迷惑にならないように常に配慮することだけは忘れないようにしましょう



関連コンテンツ





今すぐ強くなりたいなら周辺機器を充実させるのが1番の近道