
ティアラが最終的に韓国でのカムバック日を確定しました。
揺れているグループのイメージを今回の活動で刷新することができるか、世間の関心が集まっています。
ガールズグループティアラは来る10月10日にタイトル曲『ナンバーナイン(NO.9)』で国内カムバックを控えている状況です。
これは昨年9月に7番目のミニアルバム『ミラージュ(MIRAGE)』のタイトル曲『セクシーラブ(SEXY LOVE)』で活動後、約1年ぶりとなります。
久しぶりのカムバックなだけに所属事務所コアコンテンツメディア側もきっちりと用意してきました。
『ナンバーナイン』は『Bo Peep Bo Peep』、『Roly Poly』、 『Lovey Dovey』、 『Sexy Love』え優れた呼吸を見せて来たヒットメーカー作曲家シンサドンの虎の曲で過去の栄光を再現する計画です。
昨年7月には、SNSから浮上したメンバーファヨンの脱退とそれに関連したいじめ論議などで大きな苦労を経たティアラは、今回の活動こそ、国内での立場をさらに回復することができる重要な機会となっています。
メンバーのヒョミン、ジヨン、ウンジョン、アルムで構成されたユニットT-ARA N4が、今年5月にタイトル曲『田園日記』で活動を開始しましたが、大きな反響を起こすことができなかったためです。
さらにファヨンに続き、アルムまでのチームを脱退し、現在6人組で活動中のティアラはまだ冷たい世間の目に対して純粋に音楽で勝負をかけるように見えます。
ティアラのカムバックタイトル曲『ナンバーナイン』は破格的といえるほどの強烈なサウンドとティアラ特有のメロディーで中毒性を加味した曲。
『音源クイーン』という修飾語ができるほどの底力があっただけに背を向けた大衆の心をとらえることができるか期待を集めています。
しかし、ティアラの前途は平坦とはいかない見通しで歌手のイム・チャンジョン、バスカーバスカーをはじめ、大型アーティストの相次ぐカムバックが10月に予定されており、熾烈な競争が予想されています。
音楽で勝負をかけるティアラにとっては肯定的な状況ではないといえるでしょう。
昨年に続き、再び抜本的な正面突破を予告しているティアラが難局を乗り越えて出て再び正常軌道に乗ることができるか、帰趨が注目されています。
一方、ティアラは、日本ツアーの最後の日本武道館コンサートのために24日に出国、26日から2日間にかけて公演を行っています。
関連コンテンツ