01月14日に放送された「ミュージックコア」に出演したT-ARAの「LoveyDovey」ライブに関するニュースの紹介です。
ソース
http://tvdaily.mk.co.kr/read.php3?aid=1326528518259157010
[テレビデイリーグァクヒョンス記者]
ティアラがスタイリッシュな魅力を現わし、エンディング舞台を飾った。
14日午後放送されたMBC”ショー!音楽中心’でティアラは、タイトル曲”ラビーダビー(Lovey – Dovey)”でこの日の舞台のエンディング舞台を飾った。
この日、T – araは、各メンバーらの個性を現わした衣装を着て登場して、シャッフルダンスを披露し、視聴者の視線を引いた。
また、高速ビートに巻き込まれること無く安定した舞台を披露し、プロらしい一面を誇示した。
ティアラのタイトル曲”ラビーダビー”は、エレクトロニックサウンドと強力なビートが加味されたクラブのようなポップダンス曲で、楽しく中毒的なメロディーが耳を捕らえ、シャッフルダンスをベースにした振付がさらに楽しい印象を与える。
一方この日’ショー!音楽中心”には、エムブラック、Sunnyhill、NINEMUSESE、ティアラ、TEENTOP、Aピンク、レインボーピクシー、ボーイフレンド、ダイナミックデュオ、ショコラ、アクシズ、夕焼けなどが出演した。
[テレビデイリーグァクヒョンス記者news@tvdaily.co.kr /写真= MBC放送画面キャプチャー]
関連コンテンツ
こんばんは。
私の元にも今日Funky Town届きました。
仕事から帰ってきて早速聞いております。
少し前から少し贅沢をして
大好きな音楽をより良い環境で聴いております。
イヤフォンではなくヘッドフォンです。
凄く細かな音まで拾ってくれますので
普通にスピーカーで聞く場合とはまた違った発見があり
つくづく細かな音作りに感心します。
特に今回、Lovey-Doveyはパーカッションが多く
私の特に好きなディスコ系ユーロビート及びソウルフルな感じで大好きです。
かと思えば、Cry-Cryではダンスフルでフラメンコを意識した
手拍子とアコースティックな雰囲気で切り替えしたり
私たち愛したじゃないではバラード系でナツメロもありで
本当に今回のアルバムはカメレオンに相応しく七変化な曲作りで
聞くファンを飽きさせない構成ですね。
本当にこのアルバムに含まれる楽曲が現在のチャートを賑わせている理由を
納得させてくれます。
前日の某音楽大賞もそれはそれで立派な記録として残る意味で
ティアラのメンバーにも受賞させてあげたかったと思われますが
私個人的にはこのアルバムは今後も末永くファンに愛される素晴らしい1枚であり、例の大賞にも匹敵する彼女たちが大いに誇れる作品だと思います。
様々なチャートの順位や記録も大切でしょうが、
私はこのような作品を多くのファンにプレゼントしてくれた事に感謝します。
そして、これからもこう言う愛溢れる活動を望みます。
T-ARA、カムサハムニダ!!
そして、サランヘヨ!!
slashさんこんばんは^^
私も聴きました。
ヘッドフォンいいですねぇ!
私もゲームと音楽鑑賞用に3万円ぐらいするサラウンドヘッドフォンを買うことを目標にしつつ今は3千円ほどのスピーカーで聴いています(笑)
(ですがコストパフォーマンスはいいので密かなオススメ商品です)
slashさんの詳細なレビューには驚かされました(^^; アマゾンなどの商品ページでこの文章のままレビュー欄に載せたら多くの人の参考になると思います。
そういった素晴らしいコメントをこのサイトに載せてくれるのは管理人としては本当に嬉しい限りです^^
大切にいたします。
>今回のアルバムはカメレオンに相応しく七変化な曲作り
他のアーティストにはないT-ARA独自の魅力を素直に表現しているリパッケージアルバムですよね。
長く愛されるアルバムに仕上がっています。
チャートのほうも念願の地上波1位を獲得していますし、結果もじょじょに追いついていると感じています。
そしてさっそく地下鉄でファンへの愛も表現してくれました^^
T-ARAファイティン!